年収アップの近道は・・・

【米国ETF】VYMの配当金実績まとめ

VYM Vanguard-High-Dividend-Yield-ETF VYMの配当金実績

[景品表示法に基づく表記]本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

こんにちは、ゆうぴん(@yu_pin1984)です!
この記事では高配当の米国ETFとして人気があるVYMについて以下の内容を紹介しています。

  1. 概要
  2. 配当金実績(2007年~)
  3. 株価の推移
  4. 配当利回りの推移

ちなみ今回紹介するVYMSBI証券米国ETF・週間売買代金ランキング第8位となっています。(2020年5月2日時点)

VYMの概要

VYMとはバンガード社が運用を行う米国のETF(上場投資信託)のことです。

正式名称はVanguard High Dividend Yield ETFで日本語ではバンガード米国高配当株式ETFと表記されています。

MEMO

High     高い
Dividend   配当
Yield     利回り

VYMの基礎データ

株価75.92ドル
経費率0.06%
純資産価格235億ドル
配当利回り3.44%
配当金支払月3月、6月、9月、12月
ファンド設定日2006年11月10日

2020年5月2日時点

配当利回りは現在3.44%となっていますが、これは2020年3月のコロナショックによって株価が下落したためであり、配当利回りは一時的に上昇しています。

これまでの配当利回りの推移は後ほど紹介しますので、そちらを参考にして下さい。

運用方針

FTSE ハイディビデンド・イールド・インデックスという指数への連動を投資成果としています。

運用方針のポイント
  • 時価総額が大きくて
  • 配当利回りが市場平均よりも高い
  • 米国企業の株式に投資

企業規模が大きい大型株を投資先としているため
安定性を確保しつつ
高い配当金を得ることができる

というのがVYMの特徴です。

構成銘柄

VYMは395銘柄で構成されています。
上位10銘柄とその構成割合は次のようになっています。(2020年3月31日時点)

ティッカー企業名構成割合
JNJジョンソン&ジョンソン4.3%
JPMJPモルガン・チェース3.4
PGプロクター&ギャンブル3.3%
INTインテル2.8%
VZベライゾン・コミュニケーション2.7%
TAT&T2.6%
MRKメルク2.4%
PFEファイザー2.2%
KOコカ・コーラ2.1%
CSCOシスコ・システムズ2.1%

上位10銘柄で27.9%全体の約4分の1を占めています。
大型株ということもあって、名前を聞いたことがあるよという企業もかなり多いのではないでしょうか?

VYMの配当金実績(2007年~)

2007年以降の配当金実績を整理してました。
下のグラフをご覧ください。

VYMの配当金推移

グラフの要点をまとめると

  • 2009年のリーマンショックの際は1.17ドルに減配
  • 翌年の2009年は更に下げて1.09ドルに
  • それ以降は右肩上がりで推移

2019年の配当金は2.84ドルとなっており、リーマンショックの時と比べて2.5倍になっています。

MEMO

・リーマンショック時はVYMの配当金も減少
・2019年の配当金は2009年の2.5倍

2020年は新型コロナウイルスの感染拡大対策として世界各国がロックダウン等の活動自粛を行っており、企業業績が悪化することは避けられない状態です。

そのため配当金を減らす企業が出てくることが予測できます。
ですからVYMについても2020年は配当金が減少するということを覚悟しておく必要があります。

VYMの株価の推移

続いて株価の推移も確認です。
下のチャートをご覧ください。

VYMのチャート
[Yahoo!Finance USより]

リーマンショック前の高値は55ドルぐらいでしたが、リーマンショックの際には半値以下の25ドルぐらいまで下落しています。

その後は右肩上がりで推移していき、2020年の初めには94ドルになりました。
そしてこの度のコロナショックにより一度60ドル近くまで下落し、現在は半値戻しの75ドルといったところです。

VYMの配当利回りの推移

ここまで配当金の実績と株価の推移を見てきました。
では配当利回りはどうなのか?
ということを最後に確認しましょう。

プラスマイナス0.3%ぐらいの変動はありますが、だいたい3%の配当利回りで推移してきています。

MEMO
VYMの配当利回りは3%ぐらい

VYMはこれまで株価も配当金実績も右肩上がりで推移してきました。

そこで仮にリーマンショックの際に仕込めていれば、配当利回りはいくらになっていたのか?
ということを確認してみました。

先ほど株価チャートで確認した通り、リーマンショック時の底値は25ドルぐらいでした。

どこか底値なのかというのは後で分かることなので底値で買うというのは非常に難しいと言えます。
なので今回は35ドルで仕込めていたと仮定して、利回りを計算してみます。

2019年の配当金は年間で2.8ドルでした。
これに対して購入時の株価が35ドルだったとすると・・・
2.8ドル÷35ドル×100=8%

リーマンショック時に仕込んでいた場合、なんと2019年の配当利回り8%です。
これは非常に魅力的な利回りですね!

【関連記事】

【米国ETF】配当金4%以上の高配当銘柄 【米国ETF】 配当利回り4%以上の高配当銘柄はこれ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA