年収アップの近道は・・・

【ジスター】2〜4歳まで大活躍のコスパ最高のおもちゃ

ジスター おもちゃ 知育 幼児 パズル ブロック

[景品表示法に基づく表記]本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

今回は我が家でコスパNo. 1のおもちゃ『ジスター』の紹介です。

2歳の誕生日にプレゼントでもらい、4歳半になった今でも大活躍しています。

おもちゃ選びに迷ったらぜひ候補として検討してみてください!

ジスターとは

ジスター 知育玩具 知育

ジスターはブロックや積み木のように組み合わせ次第で様々なものが作れる想像型のおもちゃです。

ジスター ひも通し 知育玩具 知育


このようなプラスチックのパーツを組み合わせて様々な作品を作ったり、紐通しをしたりすることができます。

グットトイ2021 おもちゃ 知育

知育玩具部門・ブロックおもちゃ部門で「グッド・トイ2021」を受賞しています。

ジスターの良さ

我が家には

積み木

created by Rinker
ハペ(Hape)
¥1,845(2025/08/07 06:00:23時点 Amazon調べ-詳細)

学研のニューブロック

created by Rinker
学研ステイフル(Gakken Sta:Ful)
¥6,100(2025/08/07 06:00:23時点 Amazon調べ-詳細)

マグフォーマー

などがあります。

それらを差し置いて最も出番が多いおもちゃが今回紹介するジスターです。

ジスターの出番が多い理由ですが、それは

「自由度の高さ」

にあると考えます。

積み木やブロックも自由度は高いのですが、ジスターはそれらの比じゃないぐらいに自由度が高いおもちゃです。

自由度が高いおかげで子どもが成長しても飽きることなく、それぞれの年齢に応じた想像力の表現ツールとして活躍してくれるのです。

また『0~3歳までの実践版 モンテッソーリ教育で才能をぐんぐん伸ばす!』では幼児期の子どもたちが指先を使うことの重要性について次のように説明しています。

手指の動き、特に親指、人差し指、中指の3本指の動きは、脳の成長と大変密接な関係にあるのです。

(中略)

神経細胞が最も活性化する瞬間が「3本指を動かしているとき」なのです。

「3本の指は突出した脳である」とモンテッソーリが称したほど、3本指は脳を刺激するのです。

「0~3歳までの実践版モンテッソーリ教育で才能をぐんぐん伸ばす!」より

ジスターなら指先をバリバリ使うので知育という観点からも非常におすすめです。

【関連記事】

モンテッソーリ教育 実践 おすすめの本 知育 子育て 教育 モンテッソーリ教育の実践におすすめの本

ジスターで作れるもの

自由度が高すぎて初めの頃は

「何を作ったらいいのだろう?」

となることもありました。

そこで参考までに息子がこれまでに作った作品の一例を紹介します。

ジスター 車 タンクローリー 知育玩具
タンクローリー

写真はタンクローリーですが、車は何パターン作ったのか分からないほど色々作りました。

バイク

ジスター バイク 知育 知育玩具
バイク

私がバイクに乗っている影響で息子がめちゃくちゃバイク好きになりジスターでもいっぱい作りました。
車よりも簡単なので初めの頃はバイクばっかり作っていたのを覚えています。

ジスター 剣 武器 知育 知育玩具

4歳頃になると仮面ライダーや戦隊モノの影響を受けて武器をやたらと作るようになりました。

クレーン車

ジスター クレーン車 車 乗り物 はたらく車 知育 知育玩具
クレーン車

これは港で働くクレーン車だと言っていました。
トーマスに出てくるクランキーからインスパイアされたようです。

恐竜(ティラノサウルス)

ジスター 恐竜 ティラノサウルス 知育 知育玩具
ティラノサウルス

これは4歳になってから作ったものです。
表現力の豊かさに驚かされます。

まとめ

2歳から遊べて今でも出番が多いジスターは間違いなく我が家で最もコスパが良いおもちゃです。

おもちゃ選びに迷ったらぜひ!

【おすすめ記事】

2歳の男におすすめのおもちゃ 誕生日プレゼント クリスマスプレゼント 男の子・2歳の時に大活躍したおもちゃ 楽天ブックス 楽天 絵本 子育て 楽天経済圏 楽天市場 絵本を買うならアマゾンより楽天ブックスをおすすめする理由 絵本 男の子におすすめ 知育 教育 子育て 男の子におすすめの絵本トップ5【2歳半から3歳になるまで】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA